捕食植物日記

捕食植物に関する日記です

捕食植物モンスター考察(1)

ではまず捕食植物モンスターを考察したいと思います。
f:id:hwwwk:20161216153755j:plain
《捕食植物フライ・ヘル》
効果モンスター
星2/闇属性/植物族/攻 400/守 800
(1):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターに捕食カウンターを1つ置く。
捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。
(2):このカードがこのカードのレベル以下のレベルを持つモンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
そのモンスターを破壊する。
その後、破壊したそのモンスターの元々のレベル分だけ、このカードのレベルを上げる。

カウンターを置き、置いたモンスターと戦闘を行うことで破壊する効果を持ちます。
このモンスターの何よりの強みはクリスティアや虚無魔人などの出されたら詰みかねないモンスターを単体で破壊できるという点です。ただ容易にアドバンテージを得られるわけではないので使いどころを選びたいです。

f:id:hwwwk:20161216153818j:plain
《捕食植物モーレイ・ネペンテス》
効果モンスター
星4/闇属性/植物族/攻1600/守1000
(1):このカードの攻撃力は、フィールドの捕食カウンターの数×200アップする。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
その破壊したモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(3):1ターンに1度、このカードの効果で装備しているモンスターカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、その元々の攻撃力分だけ自分のLPを回復する。

残念ながら踊りが可愛いこと以外に良いところがありません。

f:id:hwwwk:20161216153838j:plain
《捕食植物スキッド・ドロセーラ》
効果モンスター
星2/闇属性/植物族/攻 800/守 400
(1):このカードを手札から墓地へ送り、
自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは捕食カウンターを置かれた相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
(2):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動する。
相手フィールドの特殊召喚されたモンスター全てに捕食カウンターを1つずつ置く。
捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。

このカードの何よりの強みは対象をとらずカウンターをばらまけるというところです。現状対象をとらずにカウンターをばらまける唯一のカードで使い方次第では輝きます。
しかし2枚あること前提の効果であり、このカードでカウンターをばらまくだけでは特にできることがありません。コンボ色の強いカードです。

f:id:hwwwk:20161216154302p:plain
《捕食植物スピノ・ディオネア》
効果モンスター
星4/闇属性/植物族/攻1800/守 0
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターに捕食カウンターを1つ置く。
捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。
(2):このカードがこのカードのレベル以下のレベルを持つモンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。
デッキから「捕食植物スピノ・ディオネア」以外の「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する

フライヘルと同様に召喚することでカウンターを置き、そのモンスターと戦闘をすることでリクルートを行う効果をもちます。
1枚で完結した効果を持ち決して弱くはありません。
しかし、いくつか弱点があります。
1つはメインフェイズ1に動けず先攻では使えないことです。
このカードでリクルートして融合してもキメラフレシアやスターヴはは制圧効果ではなく戦闘に強い効果をもちます。そのためメインフェイズ2で召喚してもあまり美味しくないのです。
2つめはこのカード自身が破壊される可能性があることです。
このカードが破壊されてしまうと基本的にこちらの動きが限られてしまいます。そのためリクルートしてもできることがないという状況に陥ることがあります。

《捕食植物プテロ・ペンテス》
効果モンスター
星3/闇属性/植物族/攻 300/守2100
(1):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターに捕食カウンターを1つ置く。
捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。
(2):1ターンに1度、このカードのレベル以下のレベルを持つ
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。

恐らくは守備表示のこのカードを攻撃してもらい効果で奪いとることを想定したカードなのでしょうがインフレした現在攻撃力の低いモンスターが攻撃することが少なく、そんなモンスターを例えコントロールを奪ったところで特になんともなりません。

f:id:hwwwk:20161216154324g:plain
《捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ
効果モンスター
星5/闇属性/植物族/攻 800/守2300
「捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ」の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分または相手フィールドの
捕食カウンターが置かれたモンスター1体をリリースした場合に手札・墓地から特殊召喚できる。
(2):このカードがフィールド・墓地に存在する場合、
このカード以外の自分の墓地の「捕食植物」モンスター1体を除外し、
フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は500ダウンする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

リリースして復活という最強の除去を持ちます。捕食カウンターがあれば何度でも再生でき何度でもモンスターを除去できます。
ただしこのカードを墓地に落とさなければならない、そして何よりカウンターを撒かなければならないという2つの課題があります。
現状どちらも有効な手段が多いわけではないのでこの課題を克服するギミックが必要です。

ということで《1》は終わります
http://blog.with2.net/link.php?1884205