捕食植物日記

捕食植物に関する日記です

捕食植物モンスター考察(2)

さて、(1)をご覧になった方は大丈夫か捕食?となったかもしれませんが(2)ではもう少し強いモンスターが出てくるので安心してください。
f:id:hwwwk:20161216154907p:plain
《捕食植物サンデウ・キンジー》
効果モンスター
星2/闇属性/植物族/攻 600/守 200
「捕食植物サンデウ・キンジー」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分が融合素材とする捕食カウンターが置かれたモンスターの属性は闇属性として扱う。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
闇属性の融合モンスターカードによって決められた、
フィールドのこのカードを含む融合素材モンスターを
自分の手札・フィールド及び相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスターの中から選んで墓地へ送り、
その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。

融合なしで融合できるとても優秀なカードです。必要枚数、消費枚数が少なくてすみます。(2)の効果はデッキによりますが意外と2の効果は使いません。

f:id:hwwwk:20161216155022p:plain
《捕食植物セラセニアント》
効果モンスター
星1/闇属性/植物族/攻 100/守 600
「捕食植物セラセニアント」の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。
その相手モンスターを破壊する。
(3):フィールドのこのカードが効果で墓地へ送られた場合、
または戦闘で破壊された場合に発動できる。
デッキから「捕食植物セラセニアント」以外の「プレデター」カード1枚を手札に加える。

一枚で完結した効果をもちます。特に道連れ効果は大きく先攻で弱い捕食の命綱になります。Gを撃っても展開を続けられた場合にもこのカードで耐えて返しのターンに繋げます。
欠点はキンジーと噛み合わないことでしょうか。

f:id:hwwwk:20161216155044j:plain
効果モンスター
星3/闇属性/植物族/攻1200/守 800
「捕食植物オフリス・スコーピオ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
デッキから「捕食植物オフリス・スコーピオ」以外の
「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する。

有能新規です。スピノと違い先攻でも展開でき指定モンスター1体でスターヴを出せます。使えばわかるとても強いカードです。
手札にモンスターがなきゃいけないことだけ注意して下さい。

f:id:hwwwk:20161216154943j:plain
《捕食植物ダーリング・コブラ
効果モンスター
星3/闇属性/植物族/攻1000/守1500
「捕食植物ダーリング・コブラ」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):このカードが「捕食植物」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を手札に加える。

基本的に簡易融合か超越融合をサーチすることになります。サーチ効果自体は強いのですが手札に来ると死に札になるという癖が強い1枚です。スコーピオからリクルートが基本の動きになるでしょう。手札に来た場合は融合素材かスコーピオのコストにしましょう。

f:id:hwwwk:20161216155105j:plain
《捕食植物コーディセップス》
効果モンスター
星1/闇属性/植物族/攻 0/守 0
(1):自分スタンバイフェイズに墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地のレベル4以下の「捕食植物」モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は通常召喚できず、
融合モンスターしか特殊召喚できない。

スコーピオのコストにし、次のターン蘇生が理想の動きになるでしょう。問題は制約が厳しすぎることです。特に通常召喚権が重要な捕食では通常召喚できないデメリットは痛すぎます。

ということでモンスター考察は終わりです
次は魔法罠に続きます。
http://blog.with2.net/link.php?1884205